初デートはどのくらい時間を掛けるべきか?
初デート。
それは、合コンや飲み会、婚活パーティー等の最初の出会いの場で
連絡先を交換してから、初めて会うシチュエーションです。
昼からのデートもあれば夜からのデートもあると思うんですが、
一体どのくらいの時間をかけるべきなのか?
映画とレストランに行って、夜景を見に行くようなコースに
したらいいのか、それともカフェに行くだけのデートがいいのか。
考えたことがある人もいると思います。
これは結論から言うと、
相手の食いつき次第なので、
短くても長くてもいい(ケースバイケー)です。
ですが、特にその女が彼女候補であり付き合いたいと
思っている場合は、初デートは短くてもいいと思っています。
と言うのも、デートの時間が長くなればなるほど、
それが遠出とかになればなるほど、
ミスを犯す可能性が高くなってくるからです。
特に、恋愛初心者は。
よく、ご飯を食べに行って、その後でお茶をして、
少しでも一緒にいる時間を長引かせようとする男性がいます。
そして、相手女性の終電が近付いてきて、
相手は時計を見て、「そろそろ・・・」と言い出す光景、
結構日常茶飯事だと思うんです。
でも、これはあまりよくないですね。
何でもそうなんですが、腹八分目までで抑えておくことが大事。
欲しいものが手に入ってしまったり、
当たり前になってしまうと興味が薄れるんです。
ある意味、ミステリアスな部分があった方がいい。
相手が、「もうちょっと話したかったな」というところで
先手を打って「そろそろ時間大丈夫?」と言って
切り上げるのがモテる男のやり方です。
先ほども言ったように、初デートで一緒にいる時間が
長ければ長い程、モテない男性はミスを犯します。
●待ち合わせ
●店に入ってからの態度
●会計時のお金の払い方
●KYな会話
最初のデートでは、「この人ってどんな人なんだろう」と
ある意味品定めも兼ねてきている場合が多いです。
なので、なるべくミスをせずに、次のデートの話で
盛り上がりつつ早めに切り上げるのが鉄則です。
映画→レストラン→夜景なんてプランのデートをやっていたら、
その日だけで1万円以上の出費が伴います。
でも、だから次につながるかと言えばそうとは
限らない場合が多いのも事実です。
最初のデートは短時間勝負、具体的に言うと
1時間~2、3時間くらいでいいと思います。
そこで食いつき度が上がれば、次回のデートに
誘ってさらに仲良くなることを心掛けましょう。
一回のデートで長く一緒にいたから親しくなれるか、
と言えば必ずしもそんなことはありません。
回数を重ねることが最も効果的なのです。
覚えておいてくださいね。関連記事:
